![]() |
||||||
|
![]() |
大阪日本語アカデミー名誉顧問
趙 平 氏(中華人民共和国淮海工学院外国語学院 院長) 言葉の勉強の早道は、その国で実践することです。
言葉の勉強の早道は、その国で実践することです。その原理は極めて簡単なことです。つまり、言葉は音声です。音声は音楽と同じで、繰り返すことを通して覚えていくものです。中国で日本語を勉強する最大のハンディーは、その「音声を繰り返す」環境がないということです。その場合、言葉はどうしてももっぱら丸暗記に頼るということになってしまいます。丸暗記を通して覚えた言葉は生命力が弱く、まして、頭に定着するまでに多大な時間がかかります。二十代はあっという間でしょう。人生の中で最も輝かしい二十代を、言葉の丸暗記にばかり費やしてしまってはもったいないと思いませんか。それだったら、日本で、日本語を身につけるようお勧めいたします。日本で生活しながら習得する日本語は生き生きとした日本語で、勉強時間の大幅な短縮が期待できるばかりでなく、言葉の裏に隠れている異国の文化の吸収にもなり、それはあなたの人生の円熟にまたとない貴重な糧であると思います。 |
![]() |
大阪日本語アカデミー特別顧問
新田 孝 氏(大阪市会議員) 皆さんの活動が世界に広がるよう応援します。
私は大阪市会議員を21年務め、会計事務所も経営しています。長年の政治活動や経済活動、地域貢献活動を通じ地域内だけの活動ではなく広い世界での活動が今後益々必要になってくることを痛感しています。このたび私の長男が日本語学校を開くにあたり、私のこれまで築き上げてきたすべてをこの学校に提供したいと思っています。私の経験と私の持っている地域のネットワークを利用し、後援会を組織し入学する学生の皆さんを、全力を上げて応援します。住まいを含む日常の生活やアルバイトのお世話、サークル活動や地域文化活動にどんどん参加し地域との交流を深め日本文化を体験してもらいます。大阪平野が皆さんの第二の故郷となり、皆さんの活動が世界に広がるよう応援します。 |
![]() |
大阪日本語アカデミー顧問
近 勝彦 氏 (大阪市立大学大学院 教授) 日本のグローバル化に
まず、第一に、外国の方が、日本語を学んでいただける場が日本語学校なので、その拠点がまたひとつ出来たことは、日本の教官として、ひとりの日本人としてうれしく思います。日本のグローバル化にまた一歩前進することになるでしょう。
日本に来なければ、日本の文化・風習・慣習・伝統などは分かりません。
第二に、外国語は、どの国にいても実は大抵のことは学べるでしょう。たとえば、中国にもたくさんの優れた日本語の教科書があり、日本語の教師がいます。最近も、江蘇省の日本語学の大家の出版に携わりましたが、本当に面白い本です。しかし、日本に来なければ、日本の文化・風習・慣習・伝統などは分かりません。とくに、日本人が、このような狭い国土で、最高の科学技術を獲得し、うまく生活しているのかはわかりません。日本は、世界最高の高齢社会であり、震災なども多いのですが、それを乗り越える力を持っています。是非、日本に来られて日本人の生活ぶりを体験してもらいたいと思います。
cool head, & warm heart
第三に、当校の理事長は、私の大学院の修了生であり、本当に優しい心の持ち主なのです(cool head, & warm heart)。 トップがいい人であると、学校や組織全体もいいでしょう。日本で学ぶためには、日本人の生活のスタイルも学ばなければなりませんが、当校では、親切、丁寧に、あらゆることを教えてくれるでしょう。日本の経済社会も大きな課題を抱えていることは間違いがありません。しかし、社会の安全・安心、外国の方に対する親愛の精神、小さいことでも全力で取り組む姿勢や組織力はいまでも世界の最上位だと思います。是非、一人でも多くの外国の方に、日本に来ていただき、日本のマンガやアニメや映像などといったポップカルチャーから、1000年以上続く、古典芸術・芸能文化まで、多様な日本文化を楽しみ学んでいただきたいと思うのです。 |
![]() |
大阪日本語アカデミー顧問
稲垣 雄一(日本留学生大学大学院進学支援協会 会長) 私が顧問する大阪日本語アカデミーでは大学院へ進学するための最短のコースを準備しています。
私は今2つの建築関係の会社を経営しています。しかし、永い間学習塾を経営して、若い人たちを指導していた経験から、私のライフワークは教育だと思っています。若い人たちが未来のために懸命に勉強することを援助するのが本当の仕事だと思っています。そのために大阪市立大学大学院の近勝彦教授と協力し、世界に誇る日本の知識や技術を世界の若人たちに学んでもらうため、日本留学生大学大学院進学支援協会を作りました。協会はたくさんの大学院や大学と連携し、進学志望者に専門の予備教育を実施し、物心ともに全面支援します。私が顧問する大阪日本語アカデミーでは大学院や大学へ進学するための最短コースを準備しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ 547-0015 大阪市平野区長吉長原西2-2-12 TEL:06-6707-2227 E-mail:contact@oja.jp URL:http://www.oja.jp Contact us 2-2-12, Nagayoshinagaharanishi, Hirano-ku ,Osaka City, Osaka, Japan 547-0015 TEL:+81-6-6707-2227 E-mail:contact@oja.jp URL:http://www.oja.jp |